発達グレーゾーン

子育て

お友達関係に悩んだ時にも◎ SST(ソーシャルスキルトレーニング)や自己コントロールに役立つ書籍やゲームをご紹介

お友達がいなかったラズくんが小学校時代に読んでいた本や、通級でも扱っていた"SSTや自己コントロールに役立つような本やゲーム"をご紹介します。
高校生時代

高校2年生になった凸凹くんの様子

中高一貫校5年目、高校2年生になった凸凹くん。数学が苦手なのに理系コースを選択した現在の様子を書かせていただきました。
小学校時代まで

凸凹くんのお友達事情②『小学校時代は “お仲間”に 出会うまでのプレ期間』

お友達が少ない息子についてまとめた、前回の記事の続きです。小学校でコミュニケーション能力について指摘され通級に通うまでの経緯と、小学校時代に気をつけてきたこと、親からの働きかけについて触れています。
小学校時代まで

希望の星

発達凸凹で登校しぶりがあり通級に通っていた息子に「中学受験」なんてさせてもいいのだろうか。そんな迷いを抱えていた私が前向きになれた、きっかけとなった体験談です。
自己紹介

プロフィール

凸凹くんと母のプロフィール。息子は発達グレーで通級へ通いました。日能研で学び難関校に合格した中学受験体験記。過酷な日々を乗り切るための工夫など、ちょっと独特かもしれませんがお伝えしていきます。
タイトルとURLをコピーしました